kana-kobo
広報
KANAMONO工房
blog
LONGUE QUEUE
ブログ
 
KANAMONO工房   LONGUE QUEUE  
topimage

2023-09

煤色 - 2011.09.27 Tue

ここのブログは放置状態ですみません。

元々、機会が有ればやっていたのですが
最近、黒皮の鉄を素地で使ったり、蜜蝋やクリア塗装で仕上げる仕事が多くなっています。


特にアイアン家具とかと言って安直にアングルで枠を組んで
古木材を組み合わせただけのテーブルやシェルフをよく見かけます。

やっぱり、かなものやを名乗る以上それはあんまりしたくない。

もちろん、その場のテイストやご依頼で納得いく物は製作させていただきますが
良い物を作りたいですものね。

そこで以前ワンコの手作り雑貨をやっていたLONGUE QUEUEの店舗を
改装し、ショールーム的なSALONとするべく改装を始めました。

同時に新サイトも予定しています。

まずはブログとツイッターの中間的なTumblrを使って新ブログを始めました。

新サイトの名称は 「susuiro」 煤色 すすいろ です。

鉄を中心にステンレスなどの素材も飾りすぎずシンプルで
でもきっちり作られた製品を目指しています。

エイジングやアンティーク、又は無機質なかっこいい空間など
施工事例や、店舗の進捗状況などお知らせしていきますので
よろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



キャンドルの作品展 - 2011.06.19 Sun

キャンドル作家で教室も主宰している友人の作品展に行ってきた。

http://salon-de-leona.com/

以前にディスプレー用のシンプルな架台を作ったんだけど(前の2台)

今回は、先生の作品円錐形で綺麗なフォルムのキャンドルを飾るために

細くて背の高い物を作りました。

キャンドルとアイアン@作品展1


もちろん、蜜蝋仕上げです。

これに飾ったキャンドルの蝋が付き

もっともっと味が出てくるんですよね。

キャンドルとアイアン@作品展2

この度の震災でも長く使えるキャンドルを被災地に送られたそうです。

灯りも採れて暖もとれる。

そして、何よりも心が癒される。

人は火によって文化を築いてきたDNAが織り込まれているんですね。

キャンドルとアイアン@作品展3

作家さんそれぞれの顔。

想いが伝わります。

父の日 - 2011.06.19 Sun

父の日

今は、工房の手伝いをしてくれている息子くんから

プレゼントをもらった。

父の日SUNT

アウトドア用の定番 フィンランド スントのベクター。

格好ええなー、デザインもバッチシ。

ずーっと欲しかったけれど、時計を買う事ってとても贅沢な行動という思いがあって

仕事に不可欠な丈夫な時計Gショックを何年も使った。

当分は、Gショックはまだまだ現場仕事用。

スントは「よそ行き」かなー。

物作りに関わりながら、自分が納得出来る仕事を模索しながら

KANAMONO工房の縁の下を支えている息子くん。

ありがとう、大切にするね!


引き算のデザイン - 2011.05.29 Sun

ガーデンデザイナーさんのアトリエのリフォームにテーブル、ベンチ、ロフト等施工させていただきました。

天板の大きさはなな何と1200×3800です。

ありえへんですよね・・・。

組み立て式にしてマンション9階まで階段で上がりました。

黒皮鉄のテーブルとベンチ

素材は黒皮鉄板です。
仕上げは素地のままで、蜜蝋を薄めて冷間で塗り込みました。

角はCoolに仕上げたいのでピン角で、できる限りビスや溶接が表に出ないようにしています。

黒皮鉄のテーブル脚UP

洋桜の天板と面一(ツライチ)で色も黒皮とよく合いますね。

ベンチももちろん同じテイストです。

黒皮鉄のテーブルとベンチ2

ここでお花のワークショップをされるそうです。
かっこええね~。

奥の部屋にPCやデスクワーク用のロフトを作りました。
下はわんこの部屋とストックヤードです。

ロフト全体図

60角の角パイプで組み立て式です。
部分的に強度のいる部分は、TIG溶接でしっかり固定しました。
部屋内でも溶接できるのはTIGの強みです。

黒皮鉄パイプのロフト上部

ここにPCが並びます。

部屋のあらゆる所はアンティーク風にエイジングされました。
施工の LA:M INTER PLANNING さんと楽しく仕事できました。
さすがにええセンスしたはります!

とことんシンプルに引き算しまくりました。

無理難題、何とかします。想いをカタチ金物にします。




働く - 2011.03.15 Tue

仕事が重なり、眠れないほど忙しかったり
困った人から仕事依頼が来たりしている間に

大きな地震が起こりました。

被災されてた、されている方々へ心よりお見舞い申し上げます。

節電、義援金など、ここにいて出来る事をしっかりやって

阪神の時の記憶にさらにいつまでも記憶に残し

今与えられた仕事をしっかり頑張ろう。

放射性物質、赤ちゃんや妊婦さんが心配です。

逃げられる方は逃げ、そうできない方は表に出ず

飲み物、食べ物にも気をつけて下さい。

よろしくお願いいたします。



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

かなものや

Author:かなものや

大阪、守口市(花博公園の近く)で別注金物、アイアン製品の製作、施工、溶接機の販売、一般向け溶接教室をしています。
手仕事のアトリエ『LONGUE QUEUE』もよろしく。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

リンク

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード