kana-kobo
広報
KANAMONO工房
blog
LONGUE QUEUE
ブログ
 
KANAMONO工房   LONGUE QUEUE  
topimage

2007-10

立ち直ったオイルポット - 2007.10.06 Sat

ネットからのご注文でした。

イタリ~のSUS(ステンレス)製のポットです。
①蓋に隙間がある。
②取っ手がゆがんでいる。
③底のがたつき。

以上3点の修理(修正)です。

まずは、ご相談からだったのですが、女性からのお願いを断る事ができませうか?

製品はいかにもイタリアンデザインの美しい物。
シャープで、シンプルで個性的。
その事だけに満足せず、完成度を上げたいお気持ちが
職人の心を揺さぶりました。

送っていただいた製品と共にいただいた手紙の説明図が素晴らしく
またまた、職人の心を確固たるものにしてしまいました^^。

オイルポット1

オイルポット2


胴の継ぎ目を綺麗に磨いてあるのですがよく見るとバフ目(削った跡)が残っていたり
この辺は、日本製の方が上ですね。上からバフ掛けして修正しました。
底のがたつきも日本製では考えられません。
取っ手の付け方も?だったので3㎜のタップ(ねじ切り)をしてしっかりとめました。

でもね、この曖昧さが手作りの味となって出てくるんですよね。
きっと、向こうで使うテーブルは凸凹していているか分厚いクロスでもかかってるんでしょうね~。

※お客さんに何故KANAMONO工房を選んでいただいたか今後のために聞いてみました。

この前の日記を読んで決めたそうです。

イヤミ一杯の日記でどうだかなー?と思ってたのでビックリ、大笑い!

彼女もちょっと変わり者さんですかね(ウソ

ちょっと凹み気味のかなものやが少し元気になるお仕事でした。

ありがとうございました!
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

かなものや

Author:かなものや

大阪、守口市(花博公園の近く)で別注金物、アイアン製品の製作、施工、溶接機の販売、一般向け溶接教室をしています。
手仕事のアトリエ『LONGUE QUEUE』もよろしく。

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

リンク

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード