引き算のデザイン - 2011.05.29 Sun
ガーデンデザイナーさんのアトリエのリフォームにテーブル、ベンチ、ロフト等施工させていただきました。
天板の大きさはなな何と1200×3800です。
ありえへんですよね・・・。
組み立て式にしてマンション9階まで階段で上がりました。

素材は黒皮鉄板です。
仕上げは素地のままで、蜜蝋を薄めて冷間で塗り込みました。
角はCoolに仕上げたいのでピン角で、できる限りビスや溶接が表に出ないようにしています。

洋桜の天板と面一(ツライチ)で色も黒皮とよく合いますね。
ベンチももちろん同じテイストです。

ここでお花のワークショップをされるそうです。
かっこええね~。
奥の部屋にPCやデスクワーク用のロフトを作りました。
下はわんこの部屋とストックヤードです。

60角の角パイプで組み立て式です。
部分的に強度のいる部分は、TIG溶接でしっかり固定しました。
部屋内でも溶接できるのはTIGの強みです。

ここにPCが並びます。
部屋のあらゆる所はアンティーク風にエイジングされました。
施工の LA:M INTER PLANNING さんと楽しく仕事できました。
さすがにええセンスしたはります!
とことんシンプルに引き算しまくりました。
無理難題、何とかします。想いをカタチ金物にします。
天板の大きさはなな何と1200×3800です。
ありえへんですよね・・・。
組み立て式にしてマンション9階まで階段で上がりました。

素材は黒皮鉄板です。
仕上げは素地のままで、蜜蝋を薄めて冷間で塗り込みました。
角はCoolに仕上げたいのでピン角で、できる限りビスや溶接が表に出ないようにしています。

洋桜の天板と面一(ツライチ)で色も黒皮とよく合いますね。
ベンチももちろん同じテイストです。

ここでお花のワークショップをされるそうです。
かっこええね~。
奥の部屋にPCやデスクワーク用のロフトを作りました。
下はわんこの部屋とストックヤードです。

60角の角パイプで組み立て式です。
部分的に強度のいる部分は、TIG溶接でしっかり固定しました。
部屋内でも溶接できるのはTIGの強みです。

ここにPCが並びます。
部屋のあらゆる所はアンティーク風にエイジングされました。
施工の LA:M INTER PLANNING さんと楽しく仕事できました。
さすがにええセンスしたはります!
とことんシンプルに引き算しまくりました。
無理難題、何とかします。想いをカタチ金物にします。
スポンサーサイト