kana-kobo
広報
KANAMONO工房
blog
LONGUE QUEUE
ブログ
 
KANAMONO工房   LONGUE QUEUE  
topimage

2023-12

束の間の休息 - 2011.03.01 Tue

1月に入った時は何もスケジュールがなかったのに
寝る間もないほどになってしまった・・・。

そんな中、行ってみたかったギャラリーで
イーゼル芸術工房のライブがあると言う事で
少しだけ時間を割いて行ってきました。

一日だけのBar。ステムギャラリー。

港区海岸通の商船三井築港ビルはレトロなビル。
バイクに乗っていた頃は、よく築港まで走ったもんだ。
だけどその頃はそんな建物や町並みは気にした事はなかった。

無数のキャンドルで飾られた玄関を入って
既に始まっていたイーゼルのライブを聴きながら
プレートとビールでほっこり。

身体の疲れは癒されないけれど
心は一杯癒されました。

イーゼル ステムギャラリー

2011明けましておめでとうございます。 - 2011.01.03 Mon

新年明けましておめでとうございます。

想いを金物(カタチ)に!

よりいっそう、あらゆる手法でカタチにします。

本年もよろしくお願いいたします。

2011年賀
↑ピンクのウサギ?です^^

面格子? - 2010.12.29 Wed

面格子の製作が続きました。

一つは面格子というよりはフェンスに近い大型の物。

一つはお店の飾りの意味も持つ、部屋内に付ける物。

前者は採寸、デザイン、設計から施工までやりました。

コストを下げて、セキュリティも考え、個性的にとのご注文。

窓の形も色々で様々。
大きさもかなり大きく、格子と窓の間に花、鉢類が置けるように。
と言う事で採寸と製作設計に十分時間をかけました。

一部の画像です。

神戸面格子2

神戸面格子1

床の無いところは設置に苦労しました・・・。

製作、施工とも予想よりたっぷり時間がかかってしまいましたが
オーナーにとても喜んでいただきました。

もう一件は、ネットからご注文でした。
メールでお店の写真とイメージを送っていただき
最終的な部分はこちらでデザインしました。

おしゃれなお店で、自分達で改装だという事で
お手伝いの気持ちでがんばって製作しました。

福岡面格子

早速画像を送っていただきました。

レトロモダンな良い感じです。

鉢を置くのも同じ輪っかです。(取り外し可能)

お店のサイトはこちら↓

ヴィンテージ衣料と家具やオリジナルの洋服等を扱う小さなお店

キャトルのシルエットがかわいいです。
商品のセレクトにも品を感じる良いお店ですね~。

気になる椅子が一杯。
近かったら見に行きたいですね。

遠方の方でも、取り付けに問題なければ
製作可能です。

お気軽にご相談下さいね。

あなたの想いを金物にします!



真珠の記念日 - 2010.12.13 Mon

30年前の今日(13日)は雪が降りました。

大阪で12月の雪はとても珍しくて。

結婚式はしたいとは思わなかったんだけど

何か親の都合で無理矢理に・・・。

でも大反対を許してもらえた証だった。

当然新婚旅行なんてガラにもないと思っていたのに

占いで出発の時間まで指定されて

本当はみんなでミナミに繰り出したかったのに・・・。

でも30年も保ったなんて、そのお陰だったのかもね。

すっかりオッサンになった今頃になって感謝の気持ち。

軽四では格好悪いと会社の同僚が貸してくれた

クラウン・ワゴンの屋根にサーフボードを積んで

伊勢、伊良子の旅へ。

いつも行っているのに、いつもとちょっと違う景色に見えた。

荒れた天気ながら晴れていたのに暴風で海に入れず、伊良子へのフェリーも欠航で

目の前の半島へ何時間もかけて走っていったっけ。

start


家に帰ってきた時、いや正確には6畳一間のアパートに帰ってきた時

もう家に送って行かなくて良い事に

不思議な気持ちと安堵感と幸せな気持ちになった。

いっぱい悲しい思いをさせたり、本当に色んな事があったけれど

こんな僕に付いて来てくれて

本当にありがとう。

REX


その軽四と彼女

惚れるのも無理無いでしょう?

二十歳の誕生日に、バイト先で全塗装してプレゼントしたSUBARU REX。

一緒に内装を張り替えて

考えてみるとこの頃からこんな手作りを一緒にやってたんやね・・・。

あ、そうや!ボードケースも無理に縫ってもらった物。

これからも、そんな生活がいつまでも続く事と

ほんの少し楽に生活が出来る事を願って

次は珊瑚を祝おう。






※恥ずかしいけれどちょっと頑張ってみました^^

大人組 - 2010.11.23 Tue

またまた、遅れての話題です。
更新が中々出来ません・・・。

知的な大人のための関西発の情報誌。「大人組」に
掲載していただきました。(11/10発売)

11人の手業師(クラフトマン)たちというコーナーです。

大人組


今、少しずつ作品を作っていってる所で
たいした物はなかったのですが、プロの写真は素晴らしいですね(笑


鉄の物だけの紹介でアイアンの作家さんみたいですが
あくまでも金物の職人です。

鉄ありーの、ステンレスありーの、塗装も鍍金も。
適材適所にデザイン製作、取付までやります!

時にはガラスや木材も扱います。
クールに攻める時は樹脂も絡みます。

でもね、結構鉄が好きです・・・。

アトリエ「LONGUE QUEUE」も少しずつ進化しています。

アトリエ正面

工房も新しく鉄の扉が付きました。
ドイツ製の電動ドアクローザーの実験もします。

工房正面

古い扉は固定して面格子を取付予定。

ネットからの注文、お問い合わせも増えて感謝です!

あなたの想いをカタチ(金物)にします。

色んな素材感を大切にしたい。

御相談お待ちしております!




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

かなものや

Author:かなものや

大阪、守口市(花博公園の近く)で別注金物、アイアン製品の製作、施工、溶接機の販売、一般向け溶接教室をしています。
手仕事のアトリエ『LONGUE QUEUE』もよろしく。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

リンク

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード